さてさて、天橋立から実はハシゴで城崎温泉にも行って来ました。
こちらもまだカニの季節ではなかったのですっごくすいてましたよ。
1天橋立から城崎温泉
今回の旅は電車です。
さて調べてみると
こういうものがあるようでヽ(○´3`)ノ
こちらを利用しました。
特急も乗れますが自由席のみになりますのでご注意を。
あと、そもそも平日は特急は走っていなさそうなので(自信はない)あまりお得感はないかも?
2西村屋ホテル招月庭
さて、城崎温泉は何度かいったことがあります。
今回選んだのは西村屋ホテル招月庭。
少し離れているけれども温泉街までシャトルバスも出ているので外湯廻りも問題ないし
ホテル内のお風呂も大きくて朝とか入るのもいいかなと思いまして。
お宿行ってみて想像以上に綺麗でびっくりしました。
結構改装されてるんですかね???
お部屋こんな感じ。
お月見なモチーフがお部屋にも!!!
とりあえず綺麗で快適でした。
お風呂も大浴場は大きく、露天風呂にジャグジーもありました。
湯上がりの待ち合わせスペースには冷たい飲み物もあり・・・良い感じ。
一休のダイヤモンド特典でレイトチェックアウトとロビーラウンジでのケーキセットもいただきました。
こちらも美味しかったし、ロビーラウンジの雰囲気もまた良くて( ´艸`)
なんかこう、大型のTHE温泉旅館って久しぶりで気に入りました。
あと、接客もとても気持ち良かったです。
気遣いが皆さん自然でスマートで流石だなあ、と思いました。
ちなみに載せられるお宿の写真これだけです笑
というのが、あちこちピカピカすぎて映り込んだりしているので・・・・
HP通りの綺麗なお宿でした。
お料理も旅館らしく少しづつ追加で出てくるので・・・・
撮り忘れました・・・笑
3温泉街散策
さて、私達はチェックイン後と夕食後の2回温泉街に繰り出しました。
お宿のロビーで外湯巡りのパスポート(QRコードの印刷された紙)がいただけます。
これがあれば無料で入れますよ〜
ちなみにこちらチェックアウト後も利用できて最後に使ったお風呂で返却する感じでした。
結局チェックアウト後も含めて3箇所入ったのかな??
お部屋で浴衣に着替え、ロビーを出たところで外履き用の下駄に履き替えいざ、散策へ。
シャトルバスで温泉街へ繰り出しますが、シーズンオフなこともあり正直お店はそんなに空いてませんでした。
(夜は射的屋さんとかも空いてて温泉街感ありました)
とりあえず、お風呂に入りお土産を少し見てアイス食べて戻ってきた感じですね笑
まあ、その分ゆったり写真は撮れましたしお風呂も落ち着いて入れました。
観光客より地元の方の入浴の方が多かったかなという感じです。
翌日、チェックアウト後は荷物をお宿に預けました。
サービスで荷物を駅前の観光案内所に運んでおいていただけるんですよ。
折角なので私たちはお宿からぷらぷら歩きながら、駅に行くことに。
この日は少し暑かったのですが、仲居さんが歩かれるならどうぞと日傘を貸してくれました(〃∀〃)すっっごくありがたいー!!
返却は荷物を受け取る観光案内所でいいそうです。
さてさて、こちらはお宿から比較的近くの温泉卵が作れるところ。
ジェラード屋さんなのかな??
とりあえず作って食べました。
また、ロープウエイがあったので折角なので乗ることに。
乗り場まで階段です・・・
ちょっと疲れた。。。
(そして、頂上まで行きましたがそこまで何もなかった・・・←)
そしてまた温泉街をプラプラ。
お昼間なのでお店割と閉まってました。
とりあえずお昼ご飯を食べ、もう一度最後にお風呂に入り今回はこれで終わりにしました。
4感想
カニのシーズン以外で行くのは実は初めてだったんですけど、落ち着いていましたね。
あのワイワイ人がいる雰囲気も好きですが、こののんびりはのんびりで良かったなとも思います。
あと、やっぱり温泉旅館の接客はちゃんとしてますね!!
気持ちよく過ごせました。
あーーーでも、やっぱりカニ食べたいかも!!!笑